まつげ美容液を使ったらまつげが伸びたけど、生え方がバラバラになってしまった。

不格好でどうしたものかと悩み、ビューラーで改善しないかなと、4種類を比較してみた。
- 一重におすすめのビューラーは?
- 薄顔におすすめのビューラーは?
- 生え癖に悩むバラバラまつげにおすすめのビューラーは?
- まつげがよく抜ける人におすすめのビューラーは?
をまとめてみた。
クチコミを見ながらビューラー選び
ビューラーの選び方
これまで10年以上同じビューラーを使っていたけど、人によって目の形が異なり、ビューラーも各社それぞれ特徴があるので自分の目の形にあったものを選ぶと良いらしい。
選び方としては、
- 目が横に広い人は横幅広めのもの
- 彫りが深い人はカーブが深いもの
- 一重の人は一重向けのもの
など。私は薄顔の一重と二重なので平たいものを中心に探した。
用意したのはこの4種類

- 資生堂 アイラッシュカーラー213 / 800円(税抜)
- ノーブル セパレートコームラッシュカーラー / 1,000円(税抜)
- コージー カービングアイラッシュカーラー / 1,800円(税抜)
- アイプチ フィットカーラーひとえ・奥二重用 / 1,500円(税抜)
元々①を長年使っていたけど、クチコミを見て3種類買ってみた。
悩みとしては、生え方に癖があり、最近は上手くまつげを上げることができない。
- 生え癖があるので、まつげが折れないようにしたい
- すだれまつげを放射線状にしっかりめに上げたい
- 目尻のまつげをキャッチしたい

この願望を叶えるビューラーを見つけたい!
4種類のビューラーの仕様を比較
形は様々!形状と横幅の長さを見てみよう





並べると違いがあるのが分かる。
③コージーカービングアイラッシュカーラーは、弓状にカーブしている特徴により放射線状にまつげを上げることができる。
④アイプチフィットカーラーはアイホールに当てる部分の金属が広く、まぶたの肉が厚い一重や奥二重の方向けに設計されている。
カーブの深さと両端の支柱の具合も重要


ビューラーによって深さは全然違う。私は薄顔なので③コージーカービングアイラッシュカーラーがピタっと肌にフィットした。支柱が肌に当たらないよう作られているのでとても密着する。
実際に内径はあまり変わらないけど、、①は深め②は支柱があることにより、③④が横長に感じた。薄顔さんは浅め、濃い顔さんは深めを選ぶと良さそう。
開いた時の最大サイズも全然違った


これまで①を使っていたので④を使おうとしたら戸惑う程に開く。
④アイプチフィットカーラーは一重や奥二重におすすめビューラーなので、重いまぶたを押さえて持ち上げるように大きく開く設計がされている。まぶたが厚い人は開くビューラーがオススメ。
4種類のビューラーの使い心地を比較
資生堂 アイラッシュカーラー213
一番ドラッグストアで見かけるので替えゴムに困らないだろうと10年以上使っている。当ててみると薄顔にはカーブが少し強めだけど、根元からグッと押さえるとそれなりには収まる。
- 薄顔のフィット感
- 軽い力での上げやすさ
- 目尻まつげキャッチ
- 放射線状に広がる
- 4種類の中で一番軽い力でグッと上がる
- 4種類の中で一番小振りで軽い
- 頑丈でなかなか壊れず、ゴムも痛みにくい(私調べ。笑)
- 薄過ぎる顔には少しカーブが深い
- 横幅が狭く感じるので目幅広い人は合わない、また目尻のまつげを逃しやすい
- 上がりやすい分、まつげが折れたら盛大に失敗しやすい
- 生え方に癖があると、放射線状にならず束になることも
平均的な目の幅&彫りの深さの方向け。まつげをグッと上げたい派にはオススメ!
ノーブル セパレートコームラッシュカーラー


まつげの生え癖対策には、コーム付きが良いのでは!と購入した。
ちなみに替えゴムは付属してなかった。1,000円(税抜)なので、予算を抑えたかったのかな。
最初使った時はまつげを挟みづらく「難しい!これは使えない!」と思ったけど徐々に慣れてきた。クチコミでは大絶賛する人と全く合わない人で分かれる商品。でも試してみようかなと思える金額。
- 薄顔のフィット感
- 軽い力での上げやすさ
- 目尻まつげキャッチ
- 放射線状に広がる
- 支柱はあるけど薄顔の人にはまだフィットしやすい
- 力加減は強過ぎず弱過ぎず個人的には丁度良い
- 慣れれば4種の中で一番折れにくいので変な生え癖がある人にはおすすめ
- 支柱が太めなので彫りが深い人は肌に当たることも
- コームによって上手く挟めているか分かりづらいので最初は時間がかかる
- まつげが短過ぎる人は難しいかも
- コームが汚れそう。抜けたまつげがコームの隙間に挟まる
- 替えゴムがあると有難い
彫りが浅い方向け。生え方に癖があり綺麗にまつげが上がらないと悩んでいる方にオススメ!
コージー カービングアイラッシュカーラー


カーブの深さが浅いので薄顔に良いのではと思い、クチコミも良かったので購入した。
大量生産できないこだわりの職人技で作られており、裏面には推しポイントがいくつも書かれていた。
無駄に大きいパッケージだなと不思議に思っていたら…


なんか大袈裟なケース付いてたw
化粧ポーチにかさばるので要らないかなぁ。
ゆがみ、傷、汚れから守るとのことだけど、その分安い方が嬉しいかも。1,800円(税抜)也。
- 薄顔のフィット感
- 軽い力での上げやすさ
- 目尻まつげキャッチ
- 放射線状に広がる
- 平たく支柱もないので、薄顔にはフィットする
- 緩やかに上がるのでナチュラル仕上げには良い
- 支柱がないので横幅が広く感じられ、目尻のまつげも拾いやすい
- 弓状カーブにより放射線状に広がりやすい
- 彫りが深い人には平たくて合わないかも
- 放射線状に力が分散するのか、グッと上がりにくい
- すだれまつげだと上がりづらくバラつくことも
彫りが浅い方向け。目の横幅が広い人にも対応。ナチュラルに仕上げたい方や、放射線状になかなか広がらない方にオススメ!
アイプチ フィットカーラーひとえ・奥ぶたえ用


アイプチでお馴染みのイミュより、一重・奥二重の方のまぶたを研究したビューラーが売っていたので購入。
アイホール部分の金属が広めで、厚いまぶたの肉をグッと持ち上げて隠された毛を根元から逃さない仕様。
- 薄顔のフィット感
- 軽い力での上げやすさ
- 目尻まつげキャッチ
- 放射線状に広がる
- 薄顔の人にはフィットしやすい
- 力加減は強過ぎず弱過ぎず個人的には丁度良い
- 厚いまぶたを押さえて根元からキャッチできる
- 大きなマイナスポイントはないけど、放射線状に広がる工夫があれば良かった
一重・奥二重にはオススメ!これに慣れると他のビューラーは開きが狭いので使えなくなるかも。
まつげの悩み別でおすすめのビューラーは?
一重におすすめのビューラーは?
- アイプチ フィットカーラーひとえ・奥ぶたえ用
一重・奥二重用ということもあってまぶたが厚い人にも使いやすく、4種類の中でもオールラウンダーだった。欲を言えば、まつげをセパレートするもう一工夫はないので、生え癖がある人は慎重に上げると良さそう。
薄顔におすすめのビューラーは?
- コージー カービングアイラッシュカーラー
薄顔の私のまぶたに一番形がフィットしたし、支柱が邪魔しないので一番目尻のまつげをキャッチしてくれた。グイッとは上がらないのでナチュラルに上げたい人向き。
生え癖に悩むバラバラまつげにおすすめのビューラーは?
- ノーブル セパレートコームラッシュカーラー
最初は使いづらい!と思ったけど、使い方に慣れるとまつげが一番綺麗に上がった。(コージー カービングアイラッシュカーラーも放射線状に上がるので折れにくいけど、グイッとは上がらないのでナチュラルに上げたい人向き)
まつげがよく抜ける人におすすめのビューラーは?
- 資生堂 アイラッシュカーラー213
一番軽い力で上がったのでまつげの負担が少ないと思った。
- コージー カービングアイラッシュカーラー
立ち上げが一番弱いので、グイッと上げたい人にはまつげ負担が多そう。
私が今後メインに使うビューラーは?
オールラウンダーで使いやすいアイプチ フィットカーラーひとえ・奥ぶたえ用にしようと思う。
追記:最近ホットビューラー買いました!


コメント